ご入会はこちらから
>アクセスの詳細を見る
毎月第2木曜日に日本政策金融公庫の定例相談を実施しております。 ご相談のある方は、事前に当所へご予約下さい。
(完全予約制)
日時:2021年3月11日(木) 13:00~15:00
※予約状況により時間が変更になる場合がありますので、当所へお問合せください。
「必ずチェック最低賃金! 使用者も、労働者も」
引き続き 時間額【861円】 (令和元年度と変更ありません)
>全国の最低賃金一覧
▼相談日 2021年4月21日(水)13:00~17:00 2021年4月22日(木)9:00~14:30
※隔月での開催となります。 ※令和2年度より2日間ずつの開催となります。
▼場所 紋別市民会館
※要予約 お客様年金事務所 0157-33-6007
>北見年金事務所
▼開設日 2021年3月15日(月)、4月12日(月)
▼時間 13:00~17:15 ▼場所 紋別市港湾合同庁舎2階 (紋別市新港町2丁目28-2) 電話:0158-23-3813 ※開庁日以外にご用件、ご相談のある方は 名寄労働基準監督署 電話:01654-2-3186
▼健康保険料 ※令和2年3月分(4月納付期限分)より 40歳以上65歳未満の被保険者場合 12.20%(+0.16㌽) 上記以外の被保険者の場合 10.41%(+0.10㌽) ▼厚生年金保険料 18.300% ※ (一般,、坑内員・船員被保険者) ※厚生年金基金に加入している方の厚生年金保険料率は、基金ごとに定められている免除保険料率(2.4%~5.0%)を控除した率となります。
>令和2年3月(4月納付分)からの保険料額表
令和2年4月1日から令和3年3月31日までの雇用保険料率は、次の通りです。 ※令和元年度から変更はありません。
①労働者負担(失業等給付の保険料率のみ) ②事業主負担
【一般の事業】 9/1000(=①3/1000+②6/1000) 【農林水産、清酒製造の事業】 11/1000(=①4/1000+②7/1000) 【建設の事業】 12/1000(=①4/1000+②8/1000)
>令和2年度 雇用保険料率
紋別商工会議所 -Mombetsu Chamber of Commerce and Industry-
平成29年9月1日より、食品表示基準が改正され、これまで一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、全ての加工食品に拡大されました。 今後は、加工食品に使われる重量の一番多い原材料について、その原材料が生鮮食品の場合は「産地」を、加工食品の場合には「製造地」を表示します。 ※平成29年9月1日から令和4年(2020年)3月31日までが経過措置期間 ※外食や容器包装に入れずに販売する場合、作ったその場で販売する場合、輸入品は対象外です。
原産地表示(農林水産省)パンフレット
詳しい内容は、消費者庁及び農林水産省のホームページをご覧ください。
消費者庁ホームページ http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/quality/country_of_origin/index.html
農林水産省ホームページ http://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/toiawase.html